潤う僕たちは加湿器と旅に出た

レンタルのローム 加湿器の専門サイト。加湿器のある世界を喜ぶ。

超音波式に加熱を加えたハイブリッド式の加湿器が登場

time 2025/10/15

ハイブリッド式と言えば、気化式+温風(水をしみ込ませたフィルターに温風をあてて蒸発させる)ですが、家電メーカーのシロカさんが、超音波式+加熱のハイブリッド式加湿器を発表しました。

プレスリリース:加熱超音波式加湿器 SD-5HC151が2025年11月8日発売予定
https://www.siroca.co.jp/pdf/press-release/pressrelease_251010_h-humidifier.pdf

 
省エネかつ静音性の高さがメリット、と他の方式と比べての雑菌繁殖可能性の高さがデメリットを持つ超音波式のデメリットをつぶした製品である。他に抗菌加工もしており、雑菌繁殖可能性を抑える手段を講じている。

これは、気化式と温風のハイブリッドと同じ考え方である。

気化式は常温の風で水を蒸発させる仕組みであるが、これも雑菌繁殖可能性が残る(と言っても、超音波式よりはそのリスクは低い)。そこで温風を当てること(これでハイブリッド)でその可能性を下げるというものである。

超音波式も同じで、熱を用いることで雑菌繁殖可能性を抑える。
(気化式ハイブリッドは温風を使いますが、超音波式で加熱するのは技術的にはどのようになっているのでしょうね。)

この製品は超音波式の懸念材料を大きく後退させるものであり、この製品が登場したということは、ハイブリッドではない超音波式は、今後、市場をシュリンクさせていくのではないかと想像する。

 
※ここで言う「雑菌繁殖可能性」とは、勝手に雑菌が繁殖するわけではなく、ユーザーのお手入れ不足に起因するものです。梅雨の時期に湿ったタオルをそのまま放っておいたらカビたというのと同じです。

 

この記事の著者

うるぼく

うるぼく

レンタルのロームの代表者

2019年にレンタルのロームを立ち上げ、高齢者施設・幼保、オフィスなど、室内で利用する清潔で綺麗なレンタル製品を取り扱い開始。本サイトでは加湿器に特化した情報・気づきを発信し、室内と社会全体に潤いをもたらそうとしています。加湿器使用歴20年、加湿器取り扱い歴6年。

お知らせ

メニュー

代表者


加湿器の専門サイトにお越しいただきありがとうございます。
加湿器に関するコンテンツ(もちろん、レンタルに関する情報も)を多数取り揃えています。ゆっくりお楽しみください。
 
レンタルのローム 代表 西山
ごあいさつ